
月見台
月見台(現代風に分かりやすく言うとウッドデッキ) 腐っていたりとかなり酷い状態でしたので、デザインは同じままで新しく作り直します 工事前の状...
ブログ
月見台(現代風に分かりやすく言うとウッドデッキ) 腐っていたりとかなり酷い状態でしたので、デザインは同じままで新しく作り直します 工事前の状...
浴槽・石貼り替え 工事前(大理石) 工事中 既存の石を剥した状態 完成 新しく貼った石は十和田石です ……………………………………̷...
浴室のリフォーム 痛んだ石を張り替えます リフォーム前の浴槽 石を剥した状態 工事後 石を剥した状態 工事後 新しく張った石は十和田(とわだ)石です 緑と青が混ざった色合いで、水に濡れるとさらに青くなり綺麗な石 滑りにくく保温性もあるので浴槽によく使われる石です。
カビによって汚れてしまった、石を綺麗にします現在リフォーム中の建物には暖炉があり、暖炉廻りは大理石で仕上げられています。その大理石の一部分にカビ発生したようで黒く汚れています 上から4段目の石が黒くなっていると思いますが、そこがカビによる汚れです アップで見るとこんな感じ。これを綺麗にすると↓↓↓ 見事に綺...
和室の障子の貼り替えを行いました。新しい障子紙は破れにくい紙です。見た目は普通の障子紙を変わりませんが、強度が全然違います かなり力強く指で押し込んでも破れません!ビックリこの紙なら子どもが指でズボッと穴を空けちゃうなんてことにはなりません。突き指しちゃうんじゃないかってくらいです。 設計から施工まで行いま...
古い木造住宅などでは柱を石などに直接乗せて仕上げてありますこのような場合、時間が経てば腐ってしまいます。やはり直接地面と接しないようにするのがベストです ステンレスの足に変えました、これで足元は心配ないです。柱自体は塗料を塗るなどして今後もケアしていく必要があります。 ステンレスの脚元は石で隠して、カッコよ...
月見台、もうすぐ完成です。大きさもデザインも以前の物と同じものをつくりました。束石に綺麗に収まった柱、石の凸凹に合わせて木を削るのは難しいんです。隙間が無く見事に収まってます あとは竹を取り付けて完成です。 設計から施工まで行います、プランから引渡しまで、こだわりの住宅をお客様と一緒に作り上げていきます 山...